こんにちは、カイです!
少ない資金しか用意できない方の味方、海外FX。
おすすめの業者はいくつかありますが、
私はシストレをするならスプレッドが低く、EAのパフォーマンスも高いTitanFXを利用しています。
TitanFXについてはこちらで詳しく紹介しています↓
ブレード口座-2-320x180.png)
今回は、「口座を開設したはいいけど、どうやって入金したらいいのかわからない・・・。」
という方向けに、TitanFXのおすすめの入金方法を紹介します!
TitanFXのおすすめの入金方法
TitanFXの入金方法は現在8通りあります。
①クレジットカード
②mybitwallet入金
③国内銀行送金
④海外銀行送金
⑤NETELLER
⑥UnionPay
⑦Skrill
⑧B2B
こんなにあるの!?ってかんじですよね。
この中でおすすめの入金方法は、
国内銀行送金とbitwallet、次点でクレジットカード入金です。
NETTLERやSkrillといえば昔はFXの入金やオンラインカジノの送金でよく利用されていたのですが、現在では日本国内での取引は制限されているため推奨しておりません。
海外銀行送金は国内送金があるので使うメリットはないです。円での入金もできないですからね・・・。(笑)
クレジットカード入金
一番手っ取り早く入金できる方法です。
入金の手数料は無料、反映も即時となっていますので急ぎにはぴったりですね!
対応カードはVisaになります。
しかし、クレジットカードで入金してしまうと、出金時には入金分の金額まではクレジットカードへ返金対応という形になりトラブルの元となりますので、
普段からこちらの入金方法を使うことは避けた方が無難だと思います。
実際、クレジットカード入金するとそれらが元で出金が遅れるケースをよく聞きます。
bitewallet
先述のNETTLER等のオンラインウォレットが使用できない今、おすすめなのがbitwalletです。
入金手数料は無料であり、さらにクレジットカードのようなややこしい出金をする必要がないのでこちらが最もおすすめの方法となります。
他の海外FX業者でも対応しているところは多いので、FXトレーダーなら口座を持っておくのが良いでしょう。
https://kai-moneywrker.com/bitwallet
TitanFXへの入金手数料は無料ですが、bitwalletへの入金は手数料がかかります!
国内銀行送金
国内の銀行からTitanFXが保有している三井住友銀行の口座への送金による入金が可能です。
こちらは口座の反映までに1時間ほどの時間を要することと、手数料が50,000円以下の入金では1,000円かかるので注意してください。
入金方法の比較表
以下におすすめの入金方法を表にしてみましたので参考にしてみてください。
口座への反映 | 手数料 | 出金 | |
クレジットカード | 即時 | 無料 | 入金額のみ |
bitwallet | 即時 | 無料 | 制限なし |
国内銀行送金 | 1時間程度 | 5万以下は1,000円 | 制限なし |
用途によって使い分けはあるかと思いますが、こうしてみるとやはりbitwalletは優秀ですね。
これから本格的にFXを始めるのならば口座開設することを強くおすすめします。
まとめ
数あるTitanFXの入金方法の中からおすすめの方法をまとめて紹介しました。
ご自身の用途にあわせて、あった入金方法を試してみてくださいね!