どうも、カイです。
当ブログでは、「EAを用いたシステムトレードの魅力」をコンセプトに情報を発信しています。
システムトレードって何?という方はまずはコチラをご覧になってみてください。

こんな感じでシストレついて紹介しているわけなのですが、
やっぱり年利100%とか、誰でも稼げるとか、怪しいニオイのするワードが出てくると身構えちゃう人も多いと思うんですよね。笑
そこで当ブログでは、初心者と同じようなトレード環境からMT4でシストレを開始し、どれだけ稼げるのか、はたまた損してしまうのかということを検証していくことにします。
今回は実績公開するにあたっての条件や運用ルールについて書いていこうと思います。
運用口座と元手
今回実績公開を開始する運用口座ですが、私のメイン口座同様にTitanFX(タイタンFX)のブレード口座で始めることにしました。

運用する上では様々なEAを順次運用していく予定なので、バランスを考えた結果このブローカーを使うことにしました。
元手は、あまり元手を突っ込みたくないという初心者の方を想定して15万円からスタートすることにします。
・・・本当は直近で大きな買い物をしてしまい資金に余裕がないというのは秘密です。
デモ口座でもいいかなーとは考えたのですが、それだとロット設定もかなり強気でもリスクなしでできてしまうので、よりリアルなロット設定と実績公開のためにリアル口座で運用することにしました。
初期稼働EAとロット設定
順次変更は加えていきますが、
来週から稼働予定のEAとロット設定は以下の通りです。
ロット数 | 備考 | |
ギガガルーラEURUSD | 0.09 | 複利機能ON |
Pips_miner_EA | 0.2 | 最大ポジション数2 |
一本勝ち(スタンダード版) | 0.2 |
ギガガルーラは元手に対して8倍の複利運用で行きます。ロット数は現在0.09。公式では複利運用は5倍までを推奨していますのでちょっとリスク高めな設定ですかね。
pipsminerはロット数0.2で運用します。最大ポジションを2に変更しています。最近はフォワード実績でもSL(ストップロス)にかかるなど不安定気味なのでほんの少し抑えめに運用する予定です。
一本勝ちは福利機能無しのスタンダード版を導入しました。こちらはロット数0.2で運用します。一本勝ちはロジックを数種類から選択できる機能がありますが、今回はデフォルトのAquariusで運用していきます。
なお、基本的に放置で運用していく予定ですが、雇用統計発表などの際にはEAを停止させたり、明らかに値動きと逆行したエントリー等があった場合には裁量決済する可能性があるのでご了承ください。
その際はきちんと報告させていただきます。
公開方法
毎週の運用実績を記事で公開していきます。
データは、MT4の取引情報を収集し、公開できる「Myfxbook」(マイエフエックスブック)を利用していく予定です。
Myfxbookでは取引の履歴を正確に収集し、データの値の変更等は出来ないので偽りのデータを公開することはありません。
損が出ようが儲けが出ようが、とにかく赤裸々に実績を公開できればと考えているのでよろしくお願いいたします!
まとめ
これらの条件の下でさっそくEAの運用実績を公開していきたいと考えています。
運用実績をもとに、使用しているEAのパフォーマンスやロット設定、シストレのすごさ(あるいはしょぼさ?)の判断の参考になれば幸いです。
それでは、これからの更新をお楽しみに・・・!