こんにちは。カイです。
突然ですが、みなさんは「朝スキャEA」というものをご存知ですか?
EAトレードにある程度慣れた方なら、「ああ、アレとかね」とすぐ具体的なEAまで想像できるかと思いますが、初心者の方だともしかすると聞きなれない言葉かもしれません。
今回は、そんな「朝スキャEA」について、特徴や実際に有用なEAを紹介していきたいと思います!
Contents
朝スキャEAとは?

朝スキャEAとは、その名の通りアジア時間の早朝にスキャルピングでトレードを行う手法です。
朝にスキャルピングするので「朝スキャ」ですね。
早朝のアジア時間は海外在住のトレーダー達があまり入ってこな時間帯なので、値動きが穏やかになり、トレンドを形成しにくく、レンジになりやすい時間帯になります。
その特性を生かしてレンジ相場で数pipsをかすめ取っていくトレードとなります。
朝スキャEAのメリット
ポートフォリオ構築に便利
朝スキャEAは取引時間帯が決まっています。
また、基本的にはレンジ相場を攻略していくEAが多いので、トレンドフォロータイプのEAとエントリーがかぶりくいことが考えられます。
トレンドフォロー型のEAと組み合わせることで効率のいいトレードができるので、初心者のかたで2つ目のEAとしてポートフォリオとして取り入れるのは悪くない選択だと思います。
だからといって長期戦となればかぶってしまうこともあるのでロットの張りすぎは注意ですが・・・。
おすすめの朝スキャEA
それではここからは、実績のある朝スキャEAを、私が使用しているものも含めて紹介していきたいと思います!
Pips_miner_EA
Pips_miner_EAまず紹介したいのがこのpipminerです。
私も発売当初からずっと使っている朝スキャEAで、利用者も1500名を超える人気EAです。
使っていて気に入っている点は、ボラティリティが高い場面でも利確することが多い点です。
むしろ、高い方が得意まであります(笑)
気になる点は、含み損を抱えやすく、決済までが長期化することもある点ですかね。
これがメンタルに少し悪いですね・・・。
しかし、損切りの場面もありながら右肩上がりに利益を確保している優秀なEAだと思います。
White Bear Z USDJPY
White Bear Z USDJPY朝スキャEAのロングセラーといえばWhite Bear Zでしょう。
2014年からフォワード開始しており、今まで安定的に稼いでくれている人気EAです。
これだけの長い間稼いでいるので、信頼性は抜群でしょう。(お値段が張りますが・・・。)
ニュースフィルター、Difフィルター、スプレッドフィルター、金曜フィルターなどのフィルターを搭載しており、安定的に利益を出したい方にはぴったりのEAです。
強いて言うなら、エントリー回数はpipsminerに比べると劣っている印象ですかね。そのため収益性の面でいうと少し落ち着いている感じです。
MultiLogicShot_EA
MultiLogicShot_EA3通貨(ユーロ円、ドル円、ポンドル)に対応し、このEA1つでポートフォリオ効果が期待できるという変わったコンセプトのEAです。
比較的最近発売のEAで、不調気味の時期もあったもののトータルでは利益をだしています。
少しややこしいのですが、決済ロジックが3つあるのでエントリー時は設定ロットの3倍でエントリーします。
1つの通貨ペアにつき2ポジションまで取りますので、設定ロットは控えめにしておかないと破綻しちゃうので設定は慎重にしましょうね。(フルエントリーで設定ロットの18倍になります)
ちなみに、別通貨版のMuliLogicShot_T2というEAもありますが、本家のこちらの方が好成績で、現在のところT2はあまりお勧めできません・・・。
まとめ
朝スキャEAの特徴、おすすめのEAについて紹介しました。
初心者の方でまだ持っていないという方は、ポートフォリオに組み込んでみてはいかがでしょうか?