どうも、カイです。
最近、シストレ界隈で「EA‐BANK」というサービスが話題になってますね。
「会員登録するとEAが無料で使える!」とか、様々な声が聞こえてきます。
ご存知の通り殆どのEAは有料で、しかも1万以上するものが多いことを考えると、すごく魅力的なサービスに聞こえますよね!
そこで今回は、今話題のサービス「EA-BANK」について、いろいろと調べてみました!
気になっている方は要チェックです!
EA-BANKとは

調べたところ、EA-BANKはAccent Plannning Inc.という会社が運営しているサービスのようですね。
所在地は香港とのことで、日本の会社ではないようです。
サービスの内容としては、
EA-BANKの会員登録後にEA-BANKを経由して指定のブローカーの口座を開設すると、サイト内のEA(現在32種類)が無料でダウンロードできてしまうというもの。
一般的にEAが1~5万円ほどで販売されていることを考えると、めちゃくちゃお得なサービスですね!
サービス対象の口座
サービスを使用するにはEA-BANKに会員登録後、サイトで指定されているブローカーで口座を新規開設する必要があります。
対象の口座は現在、
・TitanFX
・XMTrading
・Tradeview
・Traders trust
・GemForex
・Bigboss
・MyFX Markets
この7社がサービス対象のようですね。
当ブログでもおすすめしているTitanFXやXMも対象に入ってますね。

開設後、10万円以上の入金でEAの使用が可能になるようです。
一般的な口座開設とやること自体は変わりませんね。最初にサイトを経由さえすればEAが無料で使えます。
EAの性能は?
EAが無料で使えるとは言っても、結局稼げないEAでは全く意味がありませんよね?
私も基本的に無料の物は信用していないので、サイトで公開されているフォワードを調べてみました。(笑)
現在公開されているEAのうち、フォワード1位は「Good Morning EURJPY」でした。
2018年の4月から取引を開始し、現在の利益は69,734円となっています。初期金額は閲覧する限りでは記載がなく、収益率も不明ですね。
稼いでいることには間違いなさそうですが、正直に言うとゴゴジャンのフォワードに比べると少し不明瞭な部分がありますね。
有料の物もそうなのですが、他のEAをみても不調なものもあるので、無料だからと言って手あたり次第使うのではなく、少し慎重にチョイスする必要があるなという印象を受けました。
EAの中には開発者様がブログでリアルフォワードを掲載しているものもあるので、そちらも参考にしてみるとよさそうです。
EA-BANKはこんな人におすすめ
EA-BANKについて調べて受けた印象からすると、おすすめできるのは
EAトレードに少し慣れてきて、ポートフォリオ構築のためにEAを増やしたい方です。
無料でEAが使い放題というサービスはとても魅力的ですが、EAってなに?レベルの初心者の方がいきなり始めるにはEA選びなど少し難しそうな印象がありますねー。
初心者の方はまずゴゴジャンの人気EAを導入したほうが結果的に儲かると思います。

とはいえポートフォリオ構築の観点から言うとこれだけのEAが使えるのは魅力的ですね。
それこそ、ゴゴジャンの人気EA開発者がEA-BANKに参入したらかなり面白いことになるなーと妄想してます。(笑)
個人的には、今後もっと成長して使いやすいサービスになってほしいなと思いますね!
まとめ
今話題のサービス、EA-BANKについて紹介してみました。
EAが使い放題というのは、やはりいままでEAにかかったコストを考えるとインパクトありますよねー。
今後もっとEAやサービスが充実してくれるといいなーと思います!
ポートフォリオ構築でEAをたくさん導入したい方など、気になる方は是非利用してみてください!